アルクで英語
リーディング

  1. アルク TOEFL(R)テスト 190点完全攻略 リーディング

    TOEFLテスト完全攻略シリーズ CBT対応 (書籍 CD付き)

    リーディングのスコアを上げるには、英語力だけでなく、
    内容に関する知識がどれだけあるかがポイントになります。
    「動物学」 「アメリカ史」 など、頻出15分野の基礎知識を
    まずは日本語、続いて英語で押さえ、
    「イラスト単語集」 「音声CD」 をフル活用して、目から耳から立体学習。
    20日間でスコアアップを目指します。

    アルク TOEFL(R)テスト 190点完全攻略 リーディング

  2. アルク TOEFL(R)テスト 250点完全攻略 リーディング

    TOEFLテスト完全攻略シリーズ CBT対応 (書籍 CD付き)

    「TOEFLテスト250点完全攻略シリーズ」、待望のリーディング対策書。
    難易度の高い長文を短時間で読みこなすことを要求される
    リーディングセクションは、TOEFLテストの各セクションの中でも、
    最も難関とされています。
    本書では、本試験6回分、計330問の練習問題をCD-ROMに収録。
    実践形式での学習を可能にしました。
    本テストと同じCD-ROMでの模擬テストを数多くこなすことによって、
    速読の方法、解答のコツを効果的に身につけることができます。

    アルク TOEFL(R)テスト 250点完全攻略 リーディング

  3. アルク アイルランド昔話 [Tales from Old Ireland]

    アイルランドに古くから伝わる魅力的な昔話の数々を紹介 (洋書)

    豊かな口承文学を生み出したケルト人を祖先とするアイルランド。
    妖精の物語をはじめとする魅力的な昔話の宝庫です。
    この絵本では、アイルランドに古くから伝わる物語が楽しめます。
    微妙な色遣いのほのぼのとした絵も魅力的で、
    自然と物語の世界に入り込んでいけます。

    アルク アイルランド昔話 [Tales from Old Ireland]

  4. アルク エミリー・ザ・ストレンジ (原書+和書セット)
    [Emily the Strange]

    不思議少女エミリーの人生哲学が大人気の絵本 (洋書)

    無表情で神秘的な雰囲気が漂う少女エミリーを主人公とした絵本。
    あくまでクールにわが道をいく彼女は世界中で大人気となっています。
    短い英語の文章はシンプルなようで、深遠な真理が隠されているかのよう。
    今回は原書+日本語版をセットでご紹介。
    じっくり味わって、エミリーの人生哲学に触れてみましょう。
    宇多田ヒカルの翻訳で話題を呼ぶ日本語版 (メディアファクトリー刊) も。
    思い切った意訳もある翻訳版とオリジナル版を読み比べてみては?

    アルク エミリー・ザ・ストレンジ (原書+和書セット)<br> [Emily the Strange]

  5. アルク スナッチ・スクリプト

    かなりきついアイルランド訛りもこれならわかる! (洋書)

    舞台はロンドンの暗黒街。
    発端はフランキーが強盗した86カラットの大粒ダイヤ。
    NYマフィアのボス・アビー。
    違法ボクシングのプロモーター・ターキッシュ。
    母親に新しいトレーラーハウスを買うため
    ボクシングで賞金稼ぎをしようとする流浪民ミッキー。
    ダイヤの行方を追うトニー。
    そして気まぐれな一匹の犬。
    一癖も二癖もある連中が入り乱れ、
    予測のつかない展開が繰り広げられる。
    本当に賢いのは一体誰?
    そしてダイヤの行方は…?
    ブラッド・ピットのかなりきついアイルランド訛りも聞きモノ。
    ハリウッドのルールは忘れて、劇中の言い回しを覚えましょう。

    アルク スナッチ・スクリプト

    このページの最上部へ

  6. アルク デビッド・ベッカム:マイ・サイド

    デビッド・ベッカムがサッカー、家族、名誉を語る (洋書)

    世界で最も注目を浴びるスポーツ選手であり、ファッション・リーダー、
    そして元スパイス・ガールズのビクトリアを妻にもち、
    2児の父親でもあるデビッド・ベッカム。
    彼については、これまでにさまざまな記事がマスコミによって報じられてきた。
    本書は、
    彼の幼少時代、
    マンチェスター・ユナイテッド時代の
    監督アレックス・ファーガソンや選手たちとの関係、
    1998年ワールド・カップで受けた屈辱、
    現在の所属チームのレアル・マドリードのこと、
    ビクトリアとの出会い、
    家族のことなど、
    彼自身のすべてを語る自叙伝。
    BBCラジオのスポーツ・プレゼンターであるトム・ワッツ (CD版の語りも担当)
    がうまくまとめています。

    アルク デビッド・ベッカム:マイ・サイド

  7. アルク ナイン・インタビューズ 柴田元幸と9人の作家たち

    翻訳家柴田元幸が取材した究極のインタビュー集 (書籍 CD付き)

    翻訳家柴田元幸が敬愛する現代作家たちを訪ね、
    「声」 を訊き、そして、その声を翻訳しました!
    ポール・オースター、リチャード・パワーズ、T・R・ピアソン、カズオ・イシグロ、
    そして、村上春樹を訪れインタビューしました。
    村上春樹との対話以外はすべてCDに収録されています。
    CD収録の英語インタビューは、柴田元幸みずからが編集し翻訳しました。
    すべての文学ファン、翻訳家や小説家を志望する方々におすすめです。
    作家が率直に語る 「小説の作法」 に、ぜひ耳を傾けてみてください。

    アルク ナイン・インタビューズ 柴田元幸と9人の作家たち

  8. アルク ポール・オースターが朗読する
    ナショナル・ストーリー・プロジェクト

    アメリカが物語るのが聴こえるCD-BOOK (書籍 CD付き)

    1999年から2001年にかけてアメリカの人気作家ポール・オースターは、
    アメリカの公共ラジオ放送NPRでラジオ番組 National Story Project
    のホストを務めました。
    週一回放送されたこの番組でオースターは、
    アメリカ人に実話を投稿してもらい、
    その投稿すべてに目を通しおもしろいものを選んで朗読したのです。
    人種差別、銃など、今日アメリカが抱える問題から、
    第二次世界大戦、ベトナム戦争といった過去の戦争が残した古傷まで、
    投稿者が綴ってきた話題は多岐にわたりました。
    「アメリカが物語を語るのが私には聞こえたのだ」 と、
    オースターがイントロダクションで語るように、
    このプロジェクトは、
    アメリカとは、
    そして、アメリカ人とはなんなのかをわれわれに語りかけてくれます。
    興味深い物語を英語で読み、
    そして、柴田元幸をはじめとする第一級の翻訳者による訳文を楽しみ、
    そして、CDでポール・オースターの朗読 (=英語) を聞くことのできる
    贅沢な一冊です。

    アルク ポール・オースターが朗読する ナショナル・ストーリー・プロジェクト

  9. アルク ラスト・サムライ オフィシャルムービーガイド

    写真&イラスト満載! 『ラスト・サムライ』 が2倍楽しめる! (洋書)

    全ページオールカラー!
    映画の感動が今よみがえる!
    第76回アカデミー賞4部門にノミネートされた話題作、
    『ラスト・サムライ』 のオフィシャルムービーガイドのご紹介です。
    全ページオールカラー。
    ハイライトがセリフとともに紹介され、映画のワンシーンを思い起こさせてくれます。
    渡辺謙、真田広之、小雪などのキャスト陣がどのように選ばれたかということから、
    トム・クルーズのインタビュー、ロケ地やセットについてなど
    映画に関する詳しい情報が満載。
    さらに日本の歴史や、切腹、武士道、禅などの文化、サムライの服装や戦術が、
    写真やイラストとともに詳しく説明されています。
    ココがスゴイ!
    迫力満点の写真に感動!
    映画の内容に沿ってページが作られているので、
    映画を見ていない人でもストーリーが楽しめます。
    写真やイラストが豊富に載っていて、
    日本の文化を英語で勉強したい人にもぴったり。
    もちろん俳優陣の魅力も満載です!

    アルク ラスト・サムライ オフィシャルムービーガイド

  10. アルク リーダーズ4冊セット(テープ付)

    ET、アポロ13、マイ・フェア・レディ、マネートレーダー銀行崩壊 (テープ)

    ペンギンリーダーズ・オーディオセット :
    語彙数や、文法、構文の難易度に応じて、
    このシリーズのために書き下ろされた作品と、
    オリジナルをリライトした作品からなります。
    辞書なしで名作や映画の原作を読むことで、
    英語に慣れ親しむことができる格好のリーディング教材です。
    朗読の完全版テープとセットでお届けします。

    アルク リーダーズ4冊セット(テープ付)

  11. アルク 新装版 TOEFL(R)テスト 速読・速聴大特訓 基礎編

    英文の構成法をマスターして速読・速聴の基本を身につける (書籍 CD付き)

    TOEFL600点突破の速読・速聴の基本は、
    英文の構成法をマスターすることにあります。
    本書では、TOEFLで出題される問題文とその設問形式を徹底的に分析。
    ついで英文構成法を解説し、数多くの練習問題を通して、
    英文構成法を 「実体験」 できるようになっています。
    速聴の章では、従来の語句の聞き取りに重点を置いた解説だけでなく、
    その英文構成法をもとに、
    その英文の構成をも含めた聞き取りのストラテジーを提示しています。

    アルク 新装版 TOEFL(R)テスト 速読・速聴大特訓 基礎編

  12. アルク 新装版 TOEFL(R)テスト 速読・速聴大特訓 応用編

    1日1時間の学習3週間の学習プログラム (書籍 CD付き)

    本書は、1日1時間の学習3週間で終了できるように構成されています。
    『基礎編』 で学んだ英文構成法をもとに、推論問題、意味解釈問題の解法を解説。
    後半では実際のTOEFLの形式に近い練習問題を
    多数こなしていただくことができます。

    アルク 新装版 TOEFL(R)テスト 速読・速聴大特訓 応用編

  13. アルク 新装版 TOEIC(R)テスト パーフェクトリーディング

    読解問題はこれでOK!ハイスコアへの早道 (書籍 CD付き)

    TOEICの長文読解問題でよく出題される分野を押さえた、
    リーディング対策にぴったりの一冊です。 効果的な2つの読解法、
    「ボトムアップ・リーディング」と
    「トップダウン・リーディング」を導入しました。
    「ボトムアップ・リーディング」とは、
    「解答に必要な情報をすばやく把握するための読み方」。
    一方、「トップダウン・リーディング」とは、
    「英文の趣旨・主張など、大筋をとらえて読み進める読み方」です。
    本書では、これら2つの読解法を自在に操る練習をこなすことで、
    リーディング力を効率的にアップすることができる仕組みになっています。
    「TOEICは今度初めて受ける」 という方から、
    「900点以上をめざしてスコアアップしたい。
    でもいつも、リーディング問題で時間切れになってしまう!」
    という方まで、幅広くご利用いただける、役に立つ一冊です。

    アルク 新装版 TOEIC(R)テスト パーフェクトリーディング

  14. アルク 速読セルフトレーニングセット 英文版

    3〜10倍速く、英語も日本語も読める。
    英語、日本語のバイリンガル速読キット (CD-ROM)

    仕事や勉強で、ライバルに圧倒的な差をつける科学的に裏打ちされた、
    先取りテクニック

    通常の3〜10倍速く文書を読める技術が身につきます。
    私たちが子どものころから自然に身につけた読書法は、
    一字一字を追いかけながら自分の脳に情報を送り込んで解釈する方法、
    つまり音読に近い読書法です。
    一方速読トレーニングが提唱するのは、
    合理的な訓練をつめば、
    文章をあるまとまりで視覚的にとらえても、
    正確に情報をキャッチできるようになり、
    そのぶん読書スピードが格段にアップするという明快な理論。
    視覚を通して大脳の処理速度を高速化し文書をブロック (固まり) でとらえる
    ための速読トレーニングを、
    自宅のコンピュータで手軽に行うことができるのが本商品です。
    コンピュータを使用した、約5〜15分程度のオートトレーニングが全60回。
    これにアルクの英語教材3冊分のコンテンツを追加した、
    日本語・英語のバイリンガル速読キットです。
    英語・日本語のいずれからアプローチしてもOK。
    読書スピードは必ず飛躍的に向上します。
    収録する速読トレーニング用の英語素材は、
    いずれも中学〜高校初級の語彙・文法レベルがあれば理解できる内容と、
    アルクが本商品のために用意したVOAニュース素材。
    VOAではアメリカの国営ラジオ局が海外向けに発信している、
    わかりやすくてやさしい、学習素材としても最適な英語が使われています。
    右脳活性を利用する 「速読」 で、理解・記憶・集中力が高まり、
    3カ月であなたの仕事の力や学習効率が断然スピードアップします。

  15. アルク 直読・直解で極める最強の英文リーディング

    「やさしめ」卒業。
    これからはネイティブ・スピードで英文を読む (書籍 CD付き)

    日頃、何かしらの英文に目を通しながらも、
    「最初の一文からつまずいてしまって、読み進めるのがたいへん」
    「なんとなく分かるけれど、最後まで一気に読み通せない」
    とお思いになっている方々は多いはず。
    多量の英文をスピーディに読む要は、「直読・直解」 にあります。
    「直読・直解」 とは、「英文を、上から下へとスムーズに読み下しながら、
    同時に文意を正確につかんでいく読み方」 のこと。
    本書では、英語を母語とするリーダー向けに書かれた本物の英文記事を教材に、
    日本人リーダーが苦手とする直読・直解を鍛えていきます。
    本書で取り上げる素材は
    TIME、The Japan Times、AP 通信社などから発行された記事。
    時事ものはもちろん、
    旅行ガイドやスポーツ、食材、医療やバイオ関連など
    計20本のさまざまなトピックが勢ぞろい。
    それぞれの英文には、
    内容を正確に理解できたか確かめる○×式や選択肢式の設問がついているので、
    「読みっぱなし」 を防ぎます。
    さらに、CD 音声を使用した学習ができるのも大きなポイント。
    記事本文のナレーションを聞いてリピートする 「音読」 をはじめ、
    「文構造を理解する」
    「英語の語順に沿って、速やかに意味をつかむ」
    エクササイズが満載です。

    ◎ リーディングの瞬発力とともに持久力をアップさせたい方、
    ◎ TOEIC(R)テストなど試験での長文読解問題が苦手な方、
    ◎ またネイティブの読解スピードに近づきたい方に、

    ぜひお勧めの1冊です。

    アルク 直読・直解で極める最強の英文リーディング

▲ このページの最上部へ