アルクで英語
英文法

  1. アルク 英文法マラソン

    ネイティブの発想で話す。 英会話に即効! (通信講座)

    「詰め込み式の丸暗記」や
    「細かい文法事項の羅列」
    をいっさい排除しました。
    毎日の学習ポイントを盛り込んだコミュニケーション・シーン (=スキット) や、
    バラエティに富んだエクササイズを準備。
    音声CDと連動したカリキュラムにより、
    英文法の理解に裏打ちされたリスニング力とスピーキング力を養成します。

    ネイティブの発想を体得する
    アルク 英文法マラソン

    「チャンキング」 でスピーキング力をつける
    アルク 英文法マラソン

  2. アルク TOEFL(R)テスト 190点完全攻略 リーディング

    TOEFLテスト完全攻略シリーズ CBT対応 (書籍 CD付き)

    リーディングのスコアを上げるには、英語力だけでなく、
    内容に関する知識がどれだけあるかがポイントになります。
    「動物学」 「アメリカ史」 など、頻出15分野の基礎知識を
    まずは日本語、続いて英語で押さえ、
    「イラスト単語集」 「音声CD」 をフル活用して、目から耳から立体学習。
    20日間でスコアアップを目指します。

    アルク TOEFL(R)テスト 190点完全攻略 リーディング

  3. アルク TOEFL(R)テスト 250点完全攻略 リーディング

    TOEFLテスト完全攻略シリーズ CBT対応 (書籍 CD付き)

    「TOEFLテスト250点完全攻略シリーズ」、待望のリーディング対策書。
    難易度の高い長文を短時間で読みこなすことを要求される
    リーディングセクションは、TOEFLテストの各セクションの中でも、
    最も難関とされています。
    本書では、本試験6回分、計330問の練習問題をCD-ROMに収録。
    実践形式での学習を可能にしました。
    本テストと同じCD-ROMでの模擬テストを数多くこなすことによって、
    速読の方法、解答のコツを効果的に身につけることができます。

    アルク TOEFL(R)テスト 250点完全攻略 リーディング

  4. アルク 英語は書いて身につける

    はじめてのディクテーション (書籍 CD付き)

    「ディクテーション」 (聞いて書き取る) は、
    聞き取れなかった個所がはっきりと分かるので、
    自分の英語の弱点を発見し、克服するのに非常に効果的な学習法です。
    本書は、「ディクテーション」 にスピーキング力を養う 「音読」 を組み合わせた
    新しいスタイルのCD付ワークブック。
    日常生活ですぐに使える表現を身につけ、
    5つの苦手文法項目を克服します。
    CDを聞きながら英文の空所に語句を書き込み、
    書き取った英文を繰り返し音読。
    聞き取りにくい音声やキーフレーズが空所になっているので、
    ポイントを理解しながら、英語を聞き、話すための耳と口を鍛えることができます。
    基本編と実践編では、留守番電話やレストランでの注文、自己紹介など、
    日常生活でよく出会う20の場面を取り上げます。
    Step1 内容把握問題、
    Step2 ディクテーション、
    Step3 重要表現の応用練習、
    Step4 音読。
    これらの4つのステップで会話表現を身につけます。
    文法編では、関係代名詞や仮定法など、
    日本人が苦手とする文法項目を3つのステップで体得します。
    冒頭の解説で文法ポイントを確認してから、
    Step1 日本語から英文の空所に入る語句を推測、
    Step2 ディクテーション、
    Step3 音読
    へと練習を進めます。
    それぞれの項目は、文法のルールを理解するのに十分な、
    しかも会話に使える20の例文で構成されています。
    聞いて、書いて、読んで、話す。
    英語の基礎力がきっちりと身につく一冊です。

    アルク 英語は書いて身につける

  5. アルク 英文法 聞く・書く・読む・話す ワークブック

    ディクテーションと音読で英文法に再挑戦! (書籍 CD付き)

    英文法の知識が、「使える英語」 としてよみがえる!
    一度は習った英文法。
    頭ではわかっていても、話すときにうまく使えない…。
    本書はそんな症状によく効く書き込み式ワークブックです。
    ディクテーション (聞いて書き取る) と音読をとおし、
    「比較表現」 や 「関係代名詞」 など、
    22の文法ポイントをもう一度 「使える形で」 身につけられます。
    ディクテーションの学習には集中力が必要ですが、だからこそ効果も絶大!
    付属CDには本書の著者で、
    NHKラジオ 「英会話レッツスピーク」 でおなじみの
    岩村圭南先生によるメッセージも収録。
    あなたの英文法への再挑戦を応援します。

    ● 「ディクテーション+音読」 の効果
    • 集中して聞いて書き取るので、効果的な練習ができる。
    • ディクテーションの記録から、
      自分の英語の実力や弱点が手に取るようにわかる。
    • 音読することで、英語を話すための筋肉を鍛えられる。
    • 4技能 (リスニング・ライティング・リーディング・スピーキング) の力
      を総合的にトレーニングできる。
    • 文法の使い方を体得できる。
    ● これなら無理なく、毎日続けられる
    • 1ユニットの学習時間は20〜30分。
    • 本は直接書き込めるワークブックスタイルで、
      CDにはリピート・ポーズを設けるなど、使いやすい工夫がされています。

    アルク 英文法 聞く・書く・読む・話す ワークブック

  6. アルク 英文法のトリセツ ― じっくり基礎編

    英文法には、詳しい 「トリセツ(取扱説明書)」 が必要だ! (書籍)

    「英文法に親切・丁寧な取扱説明書があったら……」
    「英語負け組」 を自認する人であれば、一度はそう感じたことがあるのでは?
    本書はそんな人たちに贈る 「究極の入門者向け・英文法のトリセツ」。
    「不定詞」 や 「動名詞」 といった
    普通の文法書なら必ず登場する項目は 「あえて」 外して、
    「品詞」 や 「文のカタチ」 など英文法の基本中の基本をベースに、
    英語と日本語との根本的な違い、使い方とその注意点について
    「じっくり」 300ページ超にわたって解説します。
    逆に言えば、「英文法の初歩の初歩」 だけでも、
    完全にマスターしようと思ったら、300ページにわたる解説が必要だということ。
    そして、この 「初歩の初歩」 の知識だけでも、完全に身につければ、
    意外なくらい英語を 「読める・聞ける・書ける・話せる」 ようになるという事実に、
    読み終えたとき、きっと 「びっくり」 するはずです。

    アルク 英文法のトリセツ ― じっくり基礎編

  7. アルク 英文法のトリセツ ― とことん攻略編

    英語負け組を卒業できる 「トリセツ(取扱説明書)」 誕生! (書籍)

    『英文法のトリセツ―じっくり基礎編』 の待望の続編がついに登場。
    本作 『とことん攻略編』 では、前作で身につけた基礎知識をベースに、
    「不定詞、動名詞、過去分詞、that 節、時制の一致、現在完了」 など、
    英語負け組の宿敵とも言える英文法界の厄介モノたちを満を持して迎え撃ちます。
    言ってみれば、前作は 「そもそも英語がサッパリ口から出ない」 という英語負け組向けに、
    「英語にはどういう品詞があるのか」
    「英語の文のカタチとは」 など、
    「何となーく理解しているつもりになっているけど、実際にはうまく使えない」
    英文法の基礎中の基礎ばかりを取り上げた入門編。
    それに対して、
    本作は 「何だかよくわからないし、自分で正しく使いこなすなんてもってのほか」
    と世の英語負け組のみなさんに本格的に自覚してもらえる部分を
    「とことん攻略」 できる 「英語負け組・卒業編」 と言えるでしょう。
    ぜひ本作で
    「英文法の知識を自力でカンペキに使いこなせるようになる取扱説明書」
    を目指す本シリーズの醍醐味を堪能してください。

    アルク 英文法のトリセツ ― とことん攻略編

  8. アルク 音読で英文法をモノにする本

    使える英文法が自然に身につく! (書籍 CD付き)

    1日20分、
    声を出して読むトレーニング=音読で、
    英語を話すために必要な、
    厳選された日常会話必須の英文法40項目を身につけることができます。
    また、CDを駆使したバーチャル・エクササイズで、
    実践的な会話の基礎力を養うことができます。

    アルク 音読で英文法をモノにする本

  9. アルク 新装版 TOEIC(R)テスト 対策 よくわかる英文法

    文法を強化して、スコアアプップの底上げを!! (書籍 CD付き)

    細かな規則の丸暗記は不要です。
    本来文法は、人間がことばを使い互いに理解し伝えあうための重要なルール、
    ゆえに自然に納得できる単純なルール、であるはず。
    本書では英文法を
    「英語の骨格」 (大ルール=語順の解説)、
    「英語の内臓」 (中ルール=大きなルール)、
    「英語の細胞」 (小ルール=細かいルール)
    という流れの中で、
    さらに 「大原則から細かな規則へ」
    という順序で解説しています。
    大原則を理解することで、
    下位の細かな規則については丸暗記が不要となるのです。
    本書を利用して学習する人の目的は、
    TOEICテストで高得点を目指す、ことにおきました。
    文法の強化は、
    リーディングの PART V (文法・語彙問題) や
    PART VI (誤り指摘問題) の対策に留まりまらず、
    リスニングセクションのいずれのパートでも理解と反応力の早さに貢献します。
    また、多くの受験者が時間不足を訴える PART VII (長文読解) についても然り。
    そう、TOEICテストが要求していたのは
    「自然で単純なルール」
    である文法だったのです!!

    アルク 新装版 TOEIC(R)テスト 対策 よくわかる英文法

  10. アルク 新装版 TOEIC(R)テスト 文法特訓プログラム

    文法・語法を再確認!
    テスト問題にそった学習でスコアアップも! (書籍 CD付き)

    20日で完成できる、
    TOEICの出題傾向に即して文法・語法の項目を整理・再編した
    「文法・語法総ざらい学習プログラム」
    を提供します。
    最大の特徴は、文法・語法事項の説明にともなう例文のすべてが、
    日常会話やビジネスで使う口語表現で書かれていること。
    実際の英会話からはなれすぎた状況で文法を学習しても意味はありません。
    文法・語法が苦手だった人、
    大学入試以来文法・語法の勉強から遠ざかっている人、
    何回も受験しているがTOEICのスコアがなかなか上がらないとなやんでいる方
    におすすめします。

    アルク 新装版 TOEIC(R)テスト 文法特訓プログラム

  11. アルク 新装版 ゼッタイ話せる英文法

    英会話に必要な文法知識が3コママンガで身につく! (書籍 CD付き)

    英語を話すには、
    覚えた知識を整理して活用するための枠組み = 英文法が不可欠ですが、
    「英文法って覚えるのが大変で…」 と敬遠してきた人も多いのでは?
    本書はそんな人たちのために 「話す力」 を身につけるという観点から
    英文法を20のポイントに厳選。
    学習の負担を大幅に軽減すると同時に、英語に関する予備知識がなくても、
    英会話に必要な文法知識を楽しみながら身につけられるように
    数々の工夫をこらしたものです。
    解説ページにはイラストがふんだんに使われているので、
    複雑な文法ルールも感覚的に理解可能。
    また、本書で取り上げた文法項目の実用例も
    3コママンガで詳しく紹介されているので、
    適切な使用方法を楽しみながら身につけられます。
    このようなイメージ重視の構成のおかげで、
    言葉だけで覚えた場合よりもずっと忘れにくい
    ことが利点の1つになっています。
    これを機会にネイティブの発音を身につけて、
    「ゼッタイ話せる」 という自信と実力に磨きをかけてください。

    アルク 新装版 ゼッタイ話せる英文法

  12. アルク 理屈じゃ英語は話せない!

    音読すれば自然に身につく、英文法の急所75項目 (書籍 CD付き)

    「もう一度、英語をやり直したい」
    「知識や理屈ではなく、使える英文法を身につけたい」
    「苦手な構文を克服したい」
    「もっと表現の幅を広げたい」
    という人のための英文法学習書。
    “理屈よりも練習” という考え方のもと、
    75の基礎文法項目を音読を通じて身につけます。
    CDに収録された300パターンもの例文を繰り返し音読すれば、
    構文のマスターはもちろん、
    会話表現の幅を広げ、スピーキング力を向上させることもできます。

    アルク 理屈じゃ英語は話せない!

▲ このページの最上部へ