-
リスニング力とスピーキング力を同時に鍛える画期的メソッド! (通信講座)
英語を多少は知っているはずなのに、いざネイティブと話すとなると、
なかなか口から出てこない??
そんな状態を脱するには、「徹底して英語を口にする」 練習が不可欠です。
模範となるネイティブの英語を正確に聞き取り、
忠実に再生するリピーティング・トレーニングを試してみませんか?
楽しみながら英語をリピートしていくうちに、
確実に、実践的で使える英語が身につきます。
正しい英語をまねしながら、とにかく英語を口に出す!

-
目標はズバリ脱・日本人英語 (通信講座)
スピーキング力とヒアリング力を同時に鍛える画期的な英語メソッド
「リピーティング」 を全面的に採用した通信講座 「リピーティングマラソン」。
本講座はその上級コースにあたります。
ネイティブとの会話では、相手の言うことをたいてい理解できるが、
自分の返答は短い一文で終わってしまう、
あるいは、自分の意見を多少は伝えられるが、いつも決まった表現しか使えない、
という方におすすめです。
英語のセンスを磨く5つのアプローチ

-
Windows用発音記号書体。 英語教師必携! (CD-ROM)
従来、専門の業者だけに提供されていた発音記号書体が、
美しいプロポーションそのままに、Windowsに登場しました。
タイプしやすく作られていますので、作業の効率も大幅にUpします。
英語研究者の論文や辞書作成に、
英語教師の問題作成に、
英語関連出版編集者の原稿作成に、
印刷・組版業者のDTP作成に、
マルチメディアソフトのテキスト作成に、
ぜひおすすめします。
取説マニュアル付き。
特徴 :
-
複雑なキー操作を一切必要とせずにタイプできる、
実用性を重視した簡単入力設計!
-
語学教材のプロたちが認める美しいフォントデザイン
-
キーボードドライバや日本語入力IMEを選ばず、
最小、約44KB程度のディスクスペースで、
使いなれたアプリケーション上に、発音記号がタイプできます。
![アルク CD-ROM版 発音記号SHB True Typeフォント [Win]](http://www.alc.co.jp/alcshop/photo/7099682.gif)
-
Mac用発音記号書体。 印刷クリエーター、英語教師必携! (CD-ROM)
英語関係書籍、マルチメディア出版に待望の発音フォント3書体
HatsuonKigoSHB-Regular
HatsuonKigoSHB-Medium
HatsuonKigoSHB-Bold
パック。
明朝体やゴシック体の和文、欧文にマッチしたデザインは美しいラインを表現し、
入力が簡単で効率的なタイピングが行えます。
編集、デザイン、DTP組版をリードする、出版クリエイター必携フォントです。
![アルク Macintosh対応 CD-ROM版 発音記号SHB PSフォント [ATM対応] 3書体パック](http://www.alc.co.jp/alcshop/photo/7098582.gif)
自信をもって英会話するための学習法! (書籍 CD付き)
リピーティング学習書シリーズのなかでいちばん初心者向け。
1日20分、1週6日、4週間の練習プログラム。
英語はすべて平易で完結なものばかりです。
「リピーティング」 とはネイティブスピーカーの英語を聞き取り、
聞いた通りに繰り返すことです。
意味内容を把握して、発音ばかりかリズム、イントネーション、ポーズにいたるまで
忠実にリピートします。
この練習を繰り返すことで、
1) 英語の音を確実にとらえる耳の訓練ができ、
2) 英語らしい発音・話し方が身につきます。
すなわち自信をもって英語で会話ができる基礎力が備わるのです。
本書は平易な日常語だけを用いて練習する構成になっています。
さあ、英語音声の基礎練習をここから始めましょう。

自信をもって英会話するための学習法! (書籍 CD付き)
リピーティング学習書シリーズのなかでは中級者向け。
さまざまな状況を設定してリピーティング練習。
さらに自分なりの表現を工夫する練習もしていきます。
「リピーティング」 とは、ネイティブスピーカーの英語を聞き、
その内容を把握したうえで、発音、イントネーション、ポーズにいたるまで
忠実に口に出して繰り返す訓練方法です。
これにより、スピーキングが苦手な人でも、
英語が自然に口をついて出てくるようになります。
本書では、この 「リピーティング」 に、
さまざまな場面を想定し指示された内容を
自分なりの英語で表現する 「表現練習」 を組み合わせ、
実践的なスピーキング力を養います。
さあ、いざというときに自信を持って英語が話せるように、
今日から練習を始めましょう。

自信をもって英会話するための学習法! (書籍 CD付き)
リピーティングの効用を解説&実践練習。
英語素材は初級者用から中・上級者向けまで幅広く扱っています。
「リピーティング」 とは、単なる機械的な反復練習ではありません。
ネイティブ・スピーカーの自然な英語を聞き、
その意味内容をしっかり把握したうえで、
発音、イントネーション、ポーズにいたるまで忠実になぞり、
活字上は表れない感情や細かなニュアンスを含め、
その英文に盛られたすべてを再生する訓練方法です。
これによって、英語特有の発音やリズムの基本から、
複雑なイントネーションのバリエーションまでを無理なく体得し、
確かな英語の運用能力を築くことができるのです。
さあ、基本に立ち返って英語をリピートしてみましょう!

英語特有の音声現象を学んで通じる英語を身につける (書籍 CD付き)
「正しい英文でもそれを声に出すと相手に通じない」
という経験のある方も多いのでは?
通じる英語を身につけるためには、
リズム・イントネーション・スピートといった、
英語特有の音声現象を学ぶことが必須です。
そこで 「連結」 「同化」 「破裂音」 など、
日本人にとって不得意といわれる発音のすべてをまとめたのが本書。
実際にその音声現象が起こる場面のダイアローグや例文は
すべて付属CD(3枚) に収録されていて、
学んだことを再確認するEXERCISEも豊富に収録されているので、
学習の定着も期待できます。
本書はここが違う!
★ 発音・リズム・イントネーションなど、英語の音声現象を徹底解剖!
★ ネイティブレベルの発音を効率よくマスターできる体系的メソッド!
★ アメリカ英語とイギリス英語の両方の発音が学べる待望の一冊!
★ すべての英語学習者・指導者が持っておきたい発音教材の決定版!

どんな英文もパソコンが音読してくれる! (CD)
英会話の練習方法として、もはや 「音読」 は不可欠。
声に出して練習しておかねば、肝心な場面で、
スラスラと口から英語が出てくるはずはありません。
一方、あいさつや海外旅行で必要な基本的な決まり文句を別にすれば、
話したい内容というのは、実に十人十色。
自分では一生使いそうもない表現をいくら練習しておいても、しかたがありません。
そこで開発されたのが、この 「英語よみあげくん SpeaK!」。
自分のパソコンに入っている英文テキストや、
ウェブ上に掲載されている英文が、あなただけの教材に早変わり。
関心のある分野の英語素材を使って、
まずはソフトが読み上げるお手本を聞き、つづけて自分の声を録音/再生。
その際、SpeaK! が、発音の良し悪しを4段階で判定してくれるため、
苦手な部分を集中して克服できます。

どんな英文もパソコンが音読してくれる! (CD)
マイク付きヘッドフォン付き
英会話の練習方法として、もはや 「音読」 は不可欠。
声に出して練習しておかねば、肝心な場面で、
スラスラと口から英語が出てくるはずはありません。
一方、あいさつや海外旅行で必要な基本的な決まり文句を別にすれば、
話したい内容というのは、実に十人十色。
自分では一生使いそうもない表現をいくら練習しておいても、しかたがありません。
そこで開発されたのが、この 「英語よみあげくん SpeaK!」。
自分のパソコンに入っている英文テキストや、
ウェブ上に掲載されている英文が、あなただけの教材に早変わり。
関心のある分野の英語素材を使って、
まずはソフトが読み上げるお手本を聞き、つづけて自分の声を録音/再生。
その際、SpeaK! が、発音の良し悪しを4段階で判定してくれるため、
苦手な部分を集中して克服できます。

CDを聴くだけで発音改造! 効果最速! 新・発音習得法ISF式で学ぶ (CD)
『英会話8秒エクササイズ』 も大好評のスティーブ・ソレイシィによる
はじめての発音トレーニング教材。
CDを 「聴いて・話すだけ」 でネイティブ並みの発音が身につきます。
その秘密は、著者独自の発音法則 「イニシャル・サウンド・フォーカス(ISF)」。
単語の頭の音 (IS) をスムーズにつなげ、
フレーズ単位で発音するエクササイズで、発音記号など、
細かい部分にとらわれがちな日本人の発音を変えていきます。
★ 著者からのメッセージ
みなさん、こんにちは。スティーブ・ソレイシィです。
僕が監修・制作をしている今回の新刊では、
ネイティブ・スピーカーの発音のコツを、徹底的にコーチングします。
テキストも辞書も使わずにCD2枚のトレーニングだけで、
「世界に通じる発音」 を身につけていただきます。
綺麗に通じる英語の発音のために必要なのは、
ただひとつの大ルールに従うこと。
それは、Initial Sound Focus、略してISF。
一言でいうと、
「英語を話すときは、
単語の語頭の音(言葉の最初の音=initial sound)に集中(フォーカス)しよう」
というもの。
私が開発したメソッドです。
これまでの発音の教材は、各単語のどの音節にアクセントがあるとか、
下線部の発音がどうとか、過剰に細かいルールだらけ。
それに発音記号やイントネーション記号を記憶するだけで、
発音がうまくなるわけはありません。
これでは、「木を見て森を見ず!」。
もしも、英語の発音という 「森」 があるとしたら、膨大な数の英単語はまさに、
一本一本の 「木」 です。
無数にある木に意識をとらわれすぎていると、
永遠に深い森の中から抜け出すことができません。
新メソッドISFは、その森をいっきに抜けるための 「早道」 です。
ここでは、みなさんに山のような発音ルールの記憶を強制しません。
発音を上達させるため、次の2つのポイントにだけ意識を集中していただきます。
1 語頭の音を正しく綺麗にはっきり発音すること
2 センテンス全体をスムーズに発音すること
このメソッドで練習すれば、あなたの発音は確実によくなります。
英語に対する見方が根本から変わるかもしれません。
この唯一の発音原則ISFを身につけるため、
僕と一緒にCDを使った発音トレーニングを行いましょう。
必ず、ネイティブ・ライクな 「通じる発音」 をだれでも身につけることができます!

英語の正しい音・リズム・イントネーションが体得できる (書籍 CD付き)
音読マスターシリーズ・第4弾 『音読で英語の発音をモノにする本』 は、
次の4つの目標が達成できるように全体が構成されています。
● 目標1 音読効果を体験する
本書の練習の基本は音読である。
読者のみなさんは、音読練習を通じて、以下の効果を体験することになる。
1、英語を口にするのが苦手でなくなる。
2、英語が自然に口をついて出てくるようになる。
3、英語を話すための口の筋肉が鍛えられる。
4、英語のセンスが磨かれる。
● 目標2 自然な英語の発音を身につける
リズム・イントネーション・音変化の基礎練習からスタートし、
ポイントとなる音の発音練習をする。
練習はすべて3行を基本単位としている。
まとまりのある発話の中で個々の音の発音練習をすることで、
自然に英語をはなすための基礎が身につくようになる。
● 目標3 全体のリズムを体得する
目標音を含む3行英文を
リズムとイントネーションにも注意しながら繰り返し音読した後で、
さらに、疑似会話練習 (バーチャル・カンバセーション : 11ページ参照) をする。
この練習を通じて、
会話をスムーズに進めるためのリズム感が効果的に体得できるのである。
● 目標4 自分の話す英語に自身をもつ
自分の話す英語に対してどの程度自身がもてるかは、
どれだけ英語を口にしたか、
その量に比例するといっていいだろう。
本書を使って音読練習を継続すれば、
皆さんは自分の話す英語に自身がもてるようになるだろう。

日本人が話す英語の実態を示すコーパスとその分析ツールを大公開
(書籍 CD付き)
独立行政法人・情報通信研究機構 (NICT) が中心となり、
日本人が話す英語を収集したコーパス The NICT JLE Corpus を作りました。
本書は、
1) このコーパスの言語データとその分析ツールを付属CD-ROMに収録、
2) スピーキング能力テスト SST (Standard Speaking Test) により
発話能力を9レベルに分けてあるので学習段階ごとの分析が可能、
3) 同時収録したサブコーパスとの比較が可能、
4) このコーパスを使った研究を例示、などの特徴があります。
本書ならびにこのコーパスは、
今後の英語教育・研究に画期的な情報源となり、
新たな分野を開くことになるはずです。
ぜひご利用ください。

▲ このページの最上部へ