アルクで英語
大学院留学

  1. アルク 2005-06年度版大学院留学事典

    自分の将来を見据えた、意義のある大学院留学を考える (書籍)

    長引く不況で、就・転職に際しても専門知識やスキルが求められている昨今。
    真に役立つ知識・技能を身につけるには海外の大学院は絶好の環境です。
    ただ、日本人にとっては敷居が高いと感じている方も多いことでしょう。
    しかし、しっかりしたプランを立てて、準備をしていけば決して超えられない
    ハードルではありません。
    『大学院留学事典』 は、そんなあなたをサポートします。
    本書は、現在日本で、大学院留学についてトータルな情報を入手できる
    唯一のガイドブック。
    今年度版では、
    「留学準備校の利用法」、
    「MBA留学の現在」、
    「キャリアに結びつく留学」
    の3本を柱に、大学院留学の基礎知識から実際の出願、留学成功の秘訣まで、
    実際に役立つ情報が満載です。
    巻頭インタビューでは、人気のカリスママーケッター神田昌典氏に、
    ビジネスにおける留学の意義を聞いています。
    このほか、大学院留学で人気の6分野33専攻を詳しく解説。
    自分の目指すべき専攻が必ず見つかります。

  2. アルク 2006 アメリカ留学公式ガイドブック

    大学・大学院留学を成功に導く (書籍)

    本書は、主にアメリカの大学・大学院への留学を志す人が必要な情報を網羅した、
    アメリカ留学実現のための総合ガイドブックです。
    フルブライト奨学金を運営する日米教育委員会が、
    これから留学を考えている人に必要な基礎的な情報から
    出願準備やビザに関する情報、
    留学が決定した方のための渡米前準備のアドバイス、
    留学中の人にもおおいに役立つ現地での注意事項など、
    あらゆる段階の人を対象に、
    アメリカ留学を成功に導くうえで欠かすことのできない情報を
    丁寧に解説しています。
    現地滞在に関するアドバイスや情報が豊富で、
    留学生本人はもちろんのこと、
    同伴または日本で待つご家族の方も安心できる内容となっております。
    「有意義な留学体験を得るためにおおいに役立つ手引書」
    として在日アメリカ大使館からも推薦されている本書を、
    留学を考え始めた当初から留学終了時まで広くお役立てください。

    アルク 2006 アメリカ留学公式ガイドブック

  3. アルク アメリカ大学院留学 〜学位取得への必須ガイダンス〜

    学位取得への必須ガイダンス (書籍)

    アメリカでPh.D.をとるための、学校選び、お金(奨学金、アルバイトなど)、
    論文、試験、自己管理、人とのつきあい方、就職などについて、
    くわしく解説していきます。
    本書は、ロバート・ピーターズの著書 Getting what you came for の翻訳。
    原本は、アメリカの大学院生の間では必読書となっているもので、
    「アメリカの大学院でアメリカ人と同じレベルで成功すること」
    を念頭に置いて書かれた留学準備書です。

    アルク アメリカ大学院留学 〜学位取得への必須ガイダンス〜

  4. アルク サイエンティストを目指す大学院留学

    これからのサイエンティストに必要なこととは? (書籍)

    ボーダーレスで活躍できる、
    これからのサイエンティストに必要な条件を具体的に解説しながら、
    アメリカの大学院やPh.D.プログラム、その他の優れた教育機関を紹介。
    サイエンス、テクノロジーといった分野で留学を考えている人、
    日本で理工系を専攻している人におすすめの一冊。

    アルク サイエンティストを目指す大学院留学

  5. アルク 英文エッセーを書く技術

    エッセーをモノにする! (書籍)

    日米の、英文構成のエキスパートが執筆した、
    留学前だけでなく留学中にも必ず役立つ一冊。
    日本人の弱点を踏まえて、日本人のために編集されているので、
    大学入試エッセーや小論文の書き方、構成法など、
    簡潔・明瞭な英文を書く技術が手に取るようにわかります。

    アルク 英文エッセーを書く技術

  6. アルク 海外の大学・大学院で授業を受ける技術

    留学前/留学中に知っておきたい「学習技術」を詳しく紹介! (書籍)

    留学後、まずしなくてはならない講座登録。
    方法はわかりますか?
    さあ、授業が始まりました。疑問点を質問したい!
    さて、そのタイミングをご存知ですか?
    「日本でも授業を受けていたのだから、なんとかなるさ」
    などと気楽に考えすぎると、現地で面食らうことになりかねません。

    本書では、こうした海外の学校生活で日々必要とされるスタディ・スキルを
    丁寧に解説しています。
    例えば、好成績に結びつく講座登録のコツ、学習計画の立て方、
    予習・復習の方法、教室でのマナー、クラス・ディスカッションの実際、
    失敗しないプレゼンテーションの方法、エッセイの書き方、試験対策など、
    これまで留学の準備段階では見落とされがちだった、
    実践的なノウハウが満載です。
    CDの模擬授業音声を使った、ノート・テイキングの練習も5回分掲載されており、
    留学前のトレーニングには最適です。 英語で授業を受けるということは、
    単に英語が使えればOKではないのです。
    英語を使ったうえで、日本とは授業スタイルの違う環境で学習をこなせなければ、
    本当の意味での留学とは言えません。
    留学前も留学中も本書を常にそばにおいて、
    海外での大学生活を成功に導くための技術をしっかり身につけてください。

    アルク 海外の大学・大学院で授業を受ける技術

  7. アルク 学部留学入試エッセー 質問分析と構成法

    エッセーをモノにする! (書籍)

    日本とは違う学部留学入試エッセーの攻略法徹底指導。
    合格するエッセーを書くことができる実力がつきます。

    アルク 学部留学入試エッセー 質問分析と構成法

  8. アルク 合格留学入試エッセー実例集

    エッセーをモノにする! (書籍)

    留学を実現した50人の入試エッセーを掲載。
    実例から 「合格するエッセー」 の構成法を読み取り、
    同時にエッセー執筆者たちのコメント (反省点・提案など) から、
    エッセー作成のヒントをつかむことができます。
    また、アルク留学クラブのエッセー作成指導チーム主任教官の
    添削コメントをあわせて掲載しました。
    実際の指導から 「受かるエッセー」 の必要要素がわかります。
    エンジニア、教師、国際関係、マスコミ関係など、
    さまざまなバックグラウンドをもつ出願者たちをピックアップ。
    留学先国はアメリカ、イギリス、カナダ。
    留学レベルは大学院、学部、学部編入、コミュニティカレッジを網羅しました。

    アルク 合格留学入試エッセー実例集

  9. アルク 実践英文エッセーを書く技術

    「パンチの効いた英文」を書く技術を習得! (書籍)

    大好評 『英文エッセーを書く技術』 の続編。
    本書では、読み手を意識した内容構成と自然な英語スタイルをもつ
    「パンチの効いた英文」 を書く技術の習得を目指しています。
    力強く、生き生きとした英文をつくる実践的なテ・クニックを紹介。
    英文エッセー作成のポイントを Review し、問題演習を通じて、
    確実にスキルアップができます。
    また、日本人英語と自然な英語とを比較・検討し、
    「なぜこの表現を使うのか」 をわかりやすく解説しています。

    アルク 実践英文エッセーを書く技術

  10. アルク 大学院留学GREテスト 学習法と解法テクニック

    この1冊でGREテストのスコアアップ対策は万全! (書籍 CD付き)

    アメリカなどの学術系大学院への進学に必要なGREテストは、
    TOEFLテストなどの英語力測定試験とは違って、
    ネイティブスピーカーの学生の選考にも利用されるものだけに、
    特にVerbalセクションなどは非常に難易度が高くなっています。
    本書では、このテストで高いスコアを獲得するために必要なテクニックを、
    留学試験対策のエキスパート、ザ・プリンストン・レビュー・オブ・ジャパンの講師陣が
    詳細に解説します。
    また、2002年に改訂されたGREテストに完全対応しており、
    Analytical Writing セクションの対策も十分に盛り込まれています。

    付属のCD-ROMには、難易度の高いボキャブラリー問題対策のために、
    語彙増強用ソフトウエア、MILAの体験版を収録。
    GREテストに頻出する厳選100語を覚えることで、
    ボキャブラリーの基礎固めに役立ちます。
    この1冊で、スコアアップのテクニックを十分に身につけてください。

    アルク 大学院留学GREテスト 学習法と解法テクニック

  11. アルク 大学院留学 THEスピーカーズ・マニュアル [セット]

    スピーチ原稿の書き方から質疑応答のスキルまで (書籍)

    英語圏の大学院、また学部課程において成績評価の重要なファクターとなる
    オーラルプレゼンテーション。
    研究発表に必要な、スピーチ原稿の書き方から質疑応答のスキルまで
    を身につけることができる一冊。
    豊富な原稿サンプルと実際のスピーチ例を取り上げながら、事細かに解説。

    アルク 大学院留学 THEスピーカーズ・マニュアル [セット]

  12. アルク 大学院留学 THEスピーカーズ・マニュアル [テープのみ]

    スピーチ原稿の書き方から質疑応答のスキルまで (書籍)

    「大学院留学 THEスピーカーズ・マニュアル」 対応のカセットテープ。

    アルク 大学院留学 THEスピーカーズ・マニュアル [テープのみ]

  13. アルク 大学院留学 THEスピーカーズ・マニュアル [本のみ]

    スピーチ原稿の書き方から質疑応答のスキルまで (書籍)

    英語圏の大学院、また学部課程において成績評価の重要なファクター
    となるオーラルプレゼンテーション。
    研究発表に必要な、スピーチ原稿の書き方から質疑応答のスキルまで
    を身につけることができる一冊。
    豊富な原稿サンプルと実際のスピーチ例を取り上げながら、事細かに解説。

    アルク 大学院留学 THEスピーカーズ・マニュアル [本のみ]

  14. アルク 大学院留学のためのエッセーと推薦状

    エッセーをモノにする! (書籍)

    ビジネススクール、ロースクールへの留学を目指す人向けに、
    エッセーや推薦状、履歴書の書き方まで網羅しました。
    サンプルを108収録。
    著者の経験に基ずく情報も含め、便利な一冊となっています。

    アルク 大学院留学のためのエッセーと推薦状

  15. アルク 大学院留学専攻ガイド3 開発学・国際関係論〜イギリス〜

    大学院留学専攻ガイドシリーズ (書籍)

    「開発学」 「国際関係論」 の分野で非常に質の高い研究環境を与えてくれる
    イギリスにスポットを当て、具体的な専攻科目に関する解説と、
    留学実現に至るまでのプロセスを紹介します。

    アルク 大学院留学専攻ガイド3 開発学・国際関係論〜イギリス〜

  16. アルク 大学院留学専攻ガイド4 環境学

    大学院留学専攻ガイドシリーズ (書籍)

    日本で唯一の環境学大学院への留学ガイドブック!
    多様な環境問題に行動的に対処する必要にせまられた今、
    欧米の大学院は様々な知識を動員してアプローチできる即戦力を育成する課程
    として機能しています。
    環境学大学院への留学を志望する人へ、
    環境関連分野についての初歩的知識から海外の環境学大学院の組織構成、
    プログラム構成、卒業者の就職についてまでをわかりやすく説明。
    留学先を比較検討するための包括的な学校、
    プログラム情報も掲載されています。

    アルク 大学院留学専攻ガイド4 環境学

  17. アルク 大学院留学専攻ガイド5 英語教授法

    大学院留学専攻ガイドシリーズ (書籍)

    TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages)
    は幅広い研究領域をもつ学問です。
    それは単に英語を母国語としない人に英語を教える 「スキル」 のみでなく、
    「言語」 としての英語の本質・語学学習の本質にまで踏み込んで、
    英語を教える力をもつ指導者の養成を目指すもの。
    本書は日本での英語教育の現状をふまえたうえで、
    TESOLについての基礎知識、
    海外の大学院レベルにおけるTESOL留学の可能性、
    プログラムの構成・内容、
    さらには留学後のキャリアプランなどをわかりやすく解説しています。
    また留学志望者がプログラムを比較検討するために必要な情報を網羅し、
    海外の主要な53校のプログラムも紹介。

    アルク 大学院留学専攻ガイド5 英語教授法

▲ このページの最上部へ